カテゴリ:習慣用語
When pigs fly!豚が飛ぶ?そんなの無理。
じゃ~、豚は木を登れる?やっぱり無理!
そう!この「不可能、無理」の意味を表す英語慣用句は、中国語では「猪都能上树」(豚だって木を登れる)と言います。
中国では「男人靠得住,猪都能上树」という最後の音を踏むような慣用句があります。「男が信用できるなら、豚だって木を登れる」という意味の、冗談っぽい言い方です。この中の「住」と「树」は発音が似ていますので、しゃべる時とてもリズム感のある文章です。
では、発音を確認しましょう。
猪都能上树。 ·zhu1 dou1 neng2 shang4 shu4.
単語も確認しましょう。
「猪」はイノシシではなく、豚です。中国では、干支の最後のイノシシ年は豚年「猪年」です。ちなみに、イノシシは「野猪」、野良の豚です(笑)
「都」はここでは、「すら、さえ、だって」の意味で、強調する役割です。
「上」はここでは動詞で「登る」の意味です。例えば、「山を登る」は教科書で「爬山」と書いてありますが、それ以外に、「上山」と「下山」という言い方もあり、それぞれ登ると下るを意味しています。つまり、「上山」と「下山」を合わせて「爬山」ということです。
お勉強になりましたか♪
下記の親子の会話はどのような意味か、皆さんお分かりでしょうか?
女儿:妈,我买了件新大衣,你看怎么样?
妈妈:你呀,一发工资就手痒痒。
日本語に訳すと、このようになります。
娘:お母さん、新しいコート買ってきた、どう?
母:あんたはね、給料が入るとうずうずしちゃう。
今日はこの会話から、「手痒痒」という習慣用語を覚えましょう。文字通りに「手が痒い」の意味もありますが、「うずうずする」という変わった意味もあります。何かやりたいことが現れると、早くやりたくて仕方なく、うずうずする気持ちのことを言います。
例文:张柏芝说:看到别人的电影就手痒痒。
和訳:張柏芝(香港有名女優)は他の人の映画を見ると、(映画を撮りたくて)うずうずしてしまうと言っていた。
例文:小王一路过游戏厅就手痒痒。
和訳:王さんはゲームセンターを通りかかると、(ゲームをやりたくて)うずうずしてしまう。
皆さん、お勉強になりましたでしょうか?